ワンピースカード 【パワーが同じ時、相打ちになるの? パワー0同士は?】
ワンピースカード 【パワーが同じ時、相打ちになるの? パワー0同士は?】
最終更新日:
出典: 公式HP / 公式twitter
ワンピースカードゲームでの、パワーが同じ相手とバトルした時、相打ちになるの?
「相打ちってどうなるの?」「パワー0同士は?」等バトルについての様々なQAにお答えしていきます。
結論から言うと、パワーが同じ同士では、アタックした側が勝ちます。
相打ちだと、アタックした側の勝利で、キャラ同士だと相手のキャラはトラッシュにいきます。キャラ対リーダーなら、相手はライフにダメージ1を受けます。
また、パワー0同士でも理屈は同じなので、アタックした側が勝ちます。
より詳しく解説していきます。。。
ワンピースカードのバトルとは?
まずはバトルについて解説させて下さい。ご存知の方は下のQA活用して下さい。
ワンピースカードゲームのバトルとは、自分のメインフェイズに行えるアクションです。
メインフェイズについての解説は以下の記事にて。簡単に言えば、何でも出来る場面です。
バトルについてまとめると
- いつ?⇒自分のターンのメインフェイズ
- 誰が?⇒自分のキャラorリーダーカード(アクティブの状態)
- 対象は?⇒相手のリーダーor相手のキャラカード(レストの状態)
- どうやって?⇒お互いのパワーを比べる
バトルはいつ出来る?
自分のターンのメインフェイズです。基本的に自分のターンであればいつでも出来ると思ってもらったらわかりやすいと思います。
バトルは誰がする?
バトルを出来るのは自分のキャラカードかリーダーカードです。
※ただし、アクティブの状態に限ります。
アクティブの状態でないとバトルは出来ません。(アクティブとはカードが真っ直ぐ置かれた状態でアクション可能な状態)
バトルの対象は?
バトルの対象は相手のリーダーカード(アクティブ、レストどちらでも)かキャラカード(レストの状態のみ)になります。
リーダーカード相手にバトルに勝てばライフに1ダメージ与えられます。
レスト状態のキャラカードにバトルで勝てば、そのキャラカードはトラッシュに移動します。
どうやって?
相手と自分のパワーを比べます。高いほうが勝ちです。
パワーは右上に書いてあります。
パワーが同じ時どうするかですが、
2.パワーが同じ時、相打ちになるの?
パワーが同じ時、相打ちにはなりません。
大原則として、バトルする時はアタックした方が有利になります。
なので、同じパワー5000同士のバトルであれば、
アタックを仕掛けた方が勝ちになる、ということです。なので、ワンピースカードゲームで相打ちは存在しません。
アタックした側が勝ちになるので、パワーが同じ時、
- 相手がキャラクターカードなら、相手のキャラクターカードはトラッシュに
- 相手がリーダーカードなら、相手はライフ1ダメージを受ける
ということになります。
3.パワーが0同士だとどうなる?
パワーが0同士でバトルしても、大原則は変わりません。
パワーが同じ時はアタックした方が有利
なので、パワーが0同士であろうと、アタックした方が勝つのは変わりません。
余談ですが、パワーがマイナスで同じでも、アタックした側が有利なので、
例えば、色々なカードの効果で-2000同士のバトルになったとしても、アタックした側が有利になります。
4.ブロッカーでパワー同じときは?
ブロッカーでパワー同じ時も考え方は同じです。
大原則である、パワーが同じ時はアタックした側が有利になります。
なので、ブロッカーでアタックの対象を変えた時も、パワーが同じあれば、
ブロッカーは負けてトラッシュにいくということになります。
5.まとめ
まとめると、バトルでは
- パワーが同じ時はアタックした側が有利
- パワーが0同士であろうと、
- パワーがマイナス同士であろうと、パワーが同じ時にはアタックした側が有利(勝利)です。